経営理念
「世のため人のため」をモットーに
「良い物を造って社会に貢献する」ことを
創業以来の心得として参りました。
先人たちの心を旨とし、
この時代を生きる企業として
新しい知識や意義を見つけ出して
いきたいと思っております。


ご挨拶
代表取締役 川合 啓介
昭和24年川合組が誕生いたしました。創業者である保明が25歳の時です。その後、株式会社川合組として改められて現在に至りました。
創業当時は、とにかく「いいものを造って社会に貢献する」ことを目標としていて、その実現に向けて社員一丸となって奮闘したようです。戦後の混乱した時代をたくましく生き抜いてこられたことを私たちは誇りに思っています。
現在では、科学が進み仕事のやり方や働き方においてもずいぶんと様子が変わってまいりました。機械化が進み、さらには機械自らが情報を基に正確に動いてくれます。汗と泥にまみれながら一つ一つ積み重ねて築き上げていた時代と比べると、施工量においても目を見張ることでしょう。
私ども株式会社川合組は、先人たちより受け継いだ知恵と技術を生かしながら、「良いものを造って社会に貢献する」ことを心得とし、社員一体となってものづくりの道を歩んでいます。
「不易流行」。先人たちの心を旨とし、この時代に生きる企業として新しい知識や意義を見つけ出しながら今後も精進いたしてまいります。
よろしくお願いいたします。

部門紹介
株式会社 川合組には、管理部門、施工部門、総務部 合わせて21名のスタッフが在籍しています。

受賞実績
株式会社 川合組が表彰を受けた工事についてご紹介します。

会社概要
株式会社川合組
〒647-0019
和歌山県新宮市新町二丁目1番地10
昭和24年
3,000万円
従業員数 24名
<国家資格等>
1級土木施工管理技士 8名
2級土木施工管理技士 5名
2級建築施工管理技士 2名
2級造園施工管理技士 1名
2級管工事施工管理技士 1名
登録基幹技能者(機械土工) 3名
2級建設業経理士 3名
公共工事 道路工事・河川工事・砂防工事・トンネル工事 他
下請工事 トンネル覆工工事 他
民間工事 外構工事・建築工事 他
・建設業許可
和歌山県知事許可 (特) 第010804号
土木工事業、とび・土工工事業、石工事業、
鋼構造物工事業、ほ装工事業、しゅんせつ工事業、
塗装工事業、水道施設工事業、解体工事業
和歌山県知事許可 (般) 第010804号
建築工事業
・産業廃棄物収取運搬業許可
和歌山県知事許可 第03008112469号
三重県知事許可 第02400112469号
・砂利採取業登録
和歌第523号
株式会社川合組は、「良い物を造って地域社会に貢献する」ことを心得とし、蓄積した施工技術と品質管理技術を積極的に活用し、全社一丸となって顧客満足の向上を目指します。 そのため、要求事項への適合および品質マネジメントシステムの有効性の継続的な改善を行います。
登録番号:QC04J0024 ISO 9001:2015・JIS Q 9001:2015
